Vol.48「アニメの聖地巡礼について」"Anime Pilgrimage"

M5S55201.jpeg

Mipon(Portal website about Anime Pilgrimage)
https://mipon.org/
===
【Kanji】
こんにちは、アニメ先生のユウキです。

みなさんは今まで日本に来たことがありますか?アニメが好きなオタクの人にとっては夢の様な場所だと思います。

日本ではアニメグッズを買ったり、ゲームセンターやカラオケで遊ぶのも楽しみ方のひとつです。

でも、実はそれだけじゃありません。今日は「聖地巡礼」の魅力について紹介したいと思います。

そもそも、聖地巡礼という言葉は少しなじみがないかもしれません。

もともとは宗教において重要な意味を持つ場所、つまり聖地に信者が訪れることから生まれた言葉です。例えばユダヤ教やイスラム教の信者はエルサレムという聖地へ巡礼することが有名ですよね。

オタクの人にとって、聖地巡礼にはもうひとつの意味があります。

それはアニメや漫画の聖地、つまり作品の舞台となった場所や作者と縁の深い場所などを巡るということです。

多くのアニメや漫画は、実際の場所を元に作られています。僕がツアーガイドとして案内をしている秋葉原でも、聖地巡礼が出来る場所がいくつかあります。

例えば秋葉原駅前にある「ラジオ会館」という建物、これはアニメ「シュタインズゲート」の中で登場したものです。目の前に立って写真を撮ればアニメと同じ様な雰囲気を感じることができます。

日本にはこの様なアニメの聖地が数多く存在します。mipon.orgというサイトでは、オタク向けの聖地巡礼をするための情報がまとまっているのでぜひ概要欄のリンクからチェックしてみてください!

ショッピングも楽しいですが、聖地巡礼をすることでも忘れられない日本での思い出を作ることができます。もし自分の大好きなアニメ・漫画作品がある人はその聖地がどこにあるかを調べてから日本観光をすることでより一層楽しめるはずですよ!

番組を聞いている人の中にも、「こんなアニメの聖地巡礼をしました!」という思い出がある人はぜひコメントで教えてくださいね!

===

【English】

Hello, this is Yuki@Anime Sensei.

Have you ever been to Japan before? For those of otaku people, it must be a place like a dream.

For those of you who are otaku and love anime, buying anime goods, playing at game centers and karaoke are some of the ways to have fun in Japan.

But actually, there is more to it than that. Today, I would like to introduce the appeal of "pilgrimage".

To begin with, the term "pilgrimage" may be a little unfamiliar to some people.

The term was originally coined from the fact that believers visit places that have important meanings in religions, in other words, holy places. For example, believers in Judaism and Islam are famous for making pilgrimages to the holy city of Jerusalem.

For otaku, pilgrimage has another meaning: to visit the holy places of anime and manga, that is, the places where the works are set or the places that are closely related to the creators.

Many anime and manga are based on actual locations. In Akihabara, where I give tours as a tour guide, there are several places where you can make pilgrimages.

For example, there is a building called "Radio Kaikan" in front of Akihabara station, which was featured in the anime "Steins;Gate". If you stand in front of it and take a picture, you can feel the same atmosphere as in the anime.

There are many holy places like this in Japan, and the website mipon.org has all the information you need to make a pilgrimage for otaku, so be sure to check out the link in the overview section!

Shopping is fun, but going on a pilgrimage to a sacred place is also a great way to create unforgettable memories in Japan. If you have a favorite anime or manga work, you can find out where the sacred places are before you go sightseeing in Japan, and you will enjoy it even more!

If you are listening to this program and have a memory of "I went on a pilgrimage of an anime like this! If you are listening to this program and have a memory of a pilgrimage of an anime, please let us know in the comments!


===

【Furigana】

こんにちは、アニメ先生(せんせい)のユウキです。みなさんは今(いま)まで日本(にほん)に来(き)たことがありますか?アニメが好(す)きなオタクの人(ひと)にとっては夢(ゆめ)の様(よう)な場所(ばしょ)だと思(おも)います。

日本(にほん)ではアニメグッズを買(か)ったり、ゲームセンターやカラオケで遊(あそ)ぶのも楽(たの)しみ方(かた)のひとつです。

でも、実(じつ)はそれだけじゃありません。今日(きょう)は「聖地巡礼(せいちじゅんれい)」の魅力(みりょく)について紹介(しょうかい)したいと思(おも)います。


そもそも、聖地巡礼(せいちじゅんれい)という言葉(ことば)は少(すこ)しなじみがないかもしれません。もともとは宗教(しゅうきょう)において重要(じゅうよう)な意味(いみ)を持(も)つ場所(ばしょ)、つまり聖地(せいち)に信者(しんじゃ)が訪(おとず)れることから生(う)まれた言葉(ことば)です。

例(たと)えばユダヤ教(きょう)やイスラム教(きょう)の信者(しんじゃ)はエルサレムという聖地(せいち)へ巡礼(じゅんれい)することが有名(ゆうめい)ですよね。オタクの人(ひと)にとって、聖地巡礼(せいちじゅんれい)にはもうひとつの意味(いみ)があります。

それはアニメや漫画(まんが)の聖地(せいち)、つまり作品(さくひん)の舞台(ぶたい)となった場所(ばしょ)や作者(さくしゃ)と縁(えん)の深(ふか)い場所(ばしょ)などを巡(めぐ)るということです。


多(おお)くのアニメや漫画(まんが)は、実際(じっさい)の場所(ばしょ)を元(もと)に作(つく)られています。僕(ぼく)がツアーガイドとして案内(あんない)をしている秋葉原(あきはばら)でも、聖地巡礼(せいちじゅんれい)が出来(でき)る場所(ばしょ)がいくつかあります。例(たと)えば秋葉原駅(あきはばらえき)前(まえ)にある「ラジオ会館(かいかん)」という建物(たてもの)、これはアニメ「シュタインズゲート」の中(なか)で登場(とうじょう)したものです。

目(め)の前(まえ)に立(た)って写真(しゃしん)を撮(と)ればアニメと同(おな)じ様(よう)な雰囲気(ふんいき)を感(かん)じることができます。


日本(にほん)にはこの様(よう)なアニメの聖地(せいち)が数多(かずおお)く存在(そんざい)します。mipon.orgというサイトでは、オタク向(む)けの聖地巡礼(せいちじゅんれい)をするための情報(じょうほう)がまとまっているのでぜひ概要(がいよう)欄(らん)のリンクからチェックしてみてください!

ショッピングも楽(たの)しいですが、聖地巡礼(せいちじゅんれい)をすることでも忘(わす)れられない日本(にっぽん)での思(おも)い出(で)を作(つく)ることができます。もし自分(じぶん)の大好(だいす)きなアニメ・漫画作品(まんがさくひん)がある人(ひと)はその聖地(せいち)がどこにあるかを調(しら)べてから日本(にほん)観光(かんこう)をすることでより一層(いっそう)楽(たの)しめるはずですよ!

番組(ばんぐみ)を聞(き)いている人(ひと)の中(なか)にも、「こんなアニメの聖地巡礼(せいちじゅんれい)をしました!」という思(おも)い出(で)がある人(ひと)はぜひコメントで教(おし)えてくださいね!

===

In our Discord group "NihonGO Japanese Language School", we offer group lessons for free, almost every day!

Feel free to join the server and our lesson anytime ;)

"NihonGO Japanese Language School"

https://discord.gg/WEMKCAGhxA

===

#nihongopodcast #japanese #日本語 #giapponese #日文 #日语 #일본어 #ญี่ปุ่น #japonais #japonés #japonês #nihongo #hiragana #katakana #studyjapanese #learnjapanese #japanesephrases #japantrip #japantravel #jlpt #日本語能力試験 #kanji #japaneselanguage #japanesepodcast #にほんご #ひらがな #カタカナ #japan

Previous
Previous

#5 "ODD TAXI" 【Sensei's Recommended Anime】

Next
Next

Vol.43 「アニメで日本語を勉強するときの注意点」 "Things you need to be careful when you study Japanese using Anime"