#5 "ODD TAXI" 【Sensei's Recommended Anime】

【About ODDTAXI】

- Official website

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/oddtaxi/

- MyAnimeList

https://myanimelist.net/anime/46102/Odd_Taxi

- Audio Drama(on YouTube)

https://youtu.be/0PLHAWUGYPw
===
【Kanji】
はじまりました、「Nihongo Radio with ANIME SENSEI」パーソナリティのユウキです。

この番組では、日本語を勉強している人たちに向けて、日本語の先生をしている、アニメオタクの僕ユウキができるだけわかりやすく、かんたん簡単な日本語でアニメ文化について紹介していきます。

「アニメや漫画で楽しく日本語を勉強したい」という人はぜひ、勉強に使ってみてくださいね!

こうして雑談ラジオをアップするのは久しぶりになりますね。最近はDiscordで毎日グループレッスンをしているので、その内容を録音してこのポッドキャストにアップロードしていました。

日本語の会話練習をしたい人や、オタクの友達を作りたい人はぜひ参加してみてくださいね!

そして、実は最近知り合いから車を買ったんです!中古車だけどとても見た目がユニークで大きなサイズの車です。これからは車を使って日本中を移動する予定です。

・オタクのためのオススメアニメ

このコーナーでは、今までに1,000作品以上のアニメを観てきた僕が、特にオススメの作品を紹介します。紹介して欲しい作品がある人はぜひアンケートフォームから教えてください!

今回紹介するのは「オッドタクシー」というアニメです。

此元和津也(このもと かづや)さんが描いた漫画が原作になっているこの作品は、ピクスとOLMという二つの会社による共同制作アニメです。

ウィキペディアのあらすじは次の通りです。

“個人タクシー運転手・小戸川は、身寄りがなく他人とも関わりたがらず、少し偏屈で無口な変わり者。自他ともに認める天涯孤独の身である小戸川は平凡な生活を送るため、彼の運ぶ客や数少ない友人との会話に応じることでコミュニケーションと自我を保っていた。何気ない人々の会話が繰り広げられる中で、やがて失踪中の一人の少女が関わった事件に繋がっていく。”

はじめてこの作品のティザー動画をみた時は「かわいい動物が多くて、なんだか子供向けのカートゥーン作品みたいだな」と思いました。でも、1話を見てそのイメージはいい意味で裏切られました。

ネタバレになってしまうので詳しくは話せませんが、かわいい動物の見た目をしたキャラクターの一人ひとりにヘビーなバックグラウンドがあり、次の展開が見逃せないほどスリルのあるサスペンス作品。それがこのオッドタクシーです。

実際、僕も試しに1話を見たら続きが気になりすぎて1日で全13話をすべて見終えてしまいました。キャラデザインを見て「これは子供向けだ」と決めつけずに、まずは1話だけでも見て欲しいです。

この作品を見て僕が感じたのは、

「日常の当たり前なやりとりの中には、人の本性をさらけ出してしまう危険が隠れている」ということです。それぞれの要素は小さくて何気ないものであっても、それが積み重なることで大きな問題へと繋がっていく。それがよくわかるのがこの作品だなと思います。

特に僕が衝撃を受けたのは4話の「田中革命」というエピソードです。

これもネタバレになってしまうので詳しく話せませんが、どこにでもいる普通のサラリーマンの田中が、本当にちいさなことをきっかけに豹変してしまいます。そしてそれが引き金となり、主人公の小戸川に牙を剥く恐ろしい存在となってしまうんです。

この作品のすごいところはもうひとつあります。

それはラジオ番組とのコラボレーションです。

実は、このオッドタクシーの中では「ラジオ」がひとつのキーポイントとなっています。

そのラジオ番組がYouTubeでアップされていて、それぞれがアニメのエピソードと深く関連していくんですね。


だから、アニメをこれから見る人はぜひYouTubeでラジオ動画もチェックしてみてください。この作品をもっと楽しめるはずですよ!


・エンディング

さぁ、「Nihongo Radio with ANIME SENSEI」あっという間ですがお別れの時間です。

番組ではみなさんからのお便り、ご質問、感想など何でもお待ちしています!

番組詳細欄内のアンケートリンクからどしどしご応募ください!さようならー!!

===

【Hiragana】

はじまりました、「Nihongo Radio with ANIME SENSEI」パーソナリティのユウキです。

このばんぐみでは、にほんごをべんきょうしているひとたちにむけて、にほんごのせんせいをしている、アニメオタクのぼくユウキができるだけわかりやすく、かんたんかんたんなにほんごでアニメぶんかについてしょうかいしていきます。

「アニメやまんがでたのしくにほんごをべんきょうしたい」というひとはぜひ、べんきょうにつかってみてくださいね!

こうしてざつだんラジオをアップするのはひさしぶりになりますね。さいきんはDiscordでまいにちグループレッスンをしているので、そのないようをろくおんしてこのポッドキャストにアップロードしていました。

にほんごのかいわれんしゅうをしたいひとや、オタクのともだちをつくりたいひとはぜひさんかしてみてくださいね!

そして、じつはさいきんしりあいからくるまをかったんです!ちゅうこしゃだけどとてもみためがユニークでおおきなサイズのくるまです。これからはくるまをつかってにほんちゅうをいどうするよていです。

・オタクのためのオススメアニメ

このコーナーでは、いままでに1,000さくひんいじょうのアニメをみてきたぼくが、とくにオススメのさくひんをしょうかいします。しょうかいしてほしいさくひんがあるひとはぜひアンケートフォームからおしえてください!

こんかいしょうかいするのは「オッドタクシー」というアニメです。

このもとかづなり(このもと かづや)さんがえがいたまんががげんさくになっているこのさくひんは、ピクスとOLMというふたつのかいしゃによるきょうどうせいさくアニメです。

ウィキペディアのあらすじはつぎのとおりです。

“こじんタクシーうんてんしゅ・おどかわは、みよりがなくたにんともかかわりたがらず、すこしへんくつでむくちなかわりもの。じたともにみとめるてんがいこどくのみであるおどかわはへいぼんなせいかつをおくるため、かれのはこぶきゃくやかずすくないゆうじんとのかいわにおうじることでコミュニケーションとじがをたもっていた。なにげないひとびとのかいわがくりひろげられるなかで、やがてしっそうなかのひとりのしょうじょがかかわったじけんにつながっていく。”

はじめてこのさくひんのティザーどうがをみたときは「かわいいどうぶつがおおくて、なんだかこどもむけのカートゥーンさくひんみたいだな」とおもいました。でも、1わをみてそのイメージはいいいみでうらぎられました。

ネタバレになってしまうのでくわしくははなせませんが、かわいいどうぶつのみためをしたキャラクターのひとりひとりにヘビーなバックグラウンドがあり、つぎのてんかいがみのがせないほどスリルのあるサスペンスさくひん。それがこのオッドタクシーです。

じっさい、ぼくもためしに1わをみたらつづきがきになりすぎて1にちでぜん13わをすべてみおえてしまいました。キャラデザインをみて「これはこどもむけだ」ときめつけずに、まずは1わだけでもみてほしいです。

このさくひんをみてぼくがかんじたのは、

「にちじょうのあたりまえなやりとりのなかには、ひとのほんしょうをさらけだしてしまうきけんがかくれている」ということです。それぞれのようそはちいさくてなにげないものであっても、それがつみかさなることでおおきなもんだいへとつながっていく。それがよくわかるのがこのさくひんだなとおもいます。

とくにぼくがしょうげきをうけたのは4わの「たなかかくめい」というエピソードです。

これもネタバレになってしまうのでくわしくはなせませんが、どこにでもいるふつうのサラリーマンのたなかが、ほんとうにちいさなことをきっかけにひょうへんしてしまいます。そしてそれがひきがねとなり、しゅじんこうのおどかわにきばをむくおそろしいそんざいとなってしまうんです。

このさくひんのすごいところはもうひとつあります。

それはラジオばんぐみとのコラボレーションです。

じつは、このオッドタクシーのなかでは「ラジオ」がひとつのキーポイントとなっています。

そのラジオばんぐみがYouTubeでアップされていて、それぞれがアニメのエピソードとふかくかんれんしていくんですね。

だから、アニメをこれからみるひとはぜひYouTubeでラジオどうがもチェックしてみてください。このさくひんをもっとたのしめるはずですよ!

・エンディング

さぁ、「Nihongo Radio with ANIME SENSEI」あっというまですがおわかれのじかんです。

ばんぐみではみなさんからのおたより、ごしつもん、かんそうなどなんでもおまちしています!

ばんぐみしょうさいらんないのアンケートリンクからどしどしごおうぼください!さようならー!!

===

【English】

Here I am, Yuki, the personality of "Nihongo Radio with ANIME SENSEI".

In this show, I, Yuki, an anime otaku and Japanese language teacher, will introduce anime culture in simple and easy to understand Japanese to those who are studying Japanese.

"If you're looking for a fun way to learn Japanese through anime and manga, this is a great place to start!

It's been a while since I've posted a chat radio show like this. Recently I've been doing daily group lessons on Discord, so I've been recording them and uploading them to this podcast.

So if you're looking for some Japanese conversation practice, or just want to make some otaku friends, you're more than welcome to join in!

And actually, I recently bought a car from someone I know! It's a used car, but very unique looking and big in size. It's a used car, but it's a very unique looking car, and it's a big size.

Recommended Anime for Otaku

In this section, I will introduce some of the anime that I have watched over 1,000 times and recommend to you. If you have a favorite anime you'd like me to introduce, please let me know using the survey form!

The anime I'm going to introduce this time is called "Odd Taxi".

It's based on a manga by Kazuya Konomoto, and is a co-production between two companies, Pix and OLM.

The Wikipedia synopsis is as follows.

"Odogawa, a private cab driver, is an eccentric man who has no relatives, does not want to get involved with others, and is a bit eccentric and quiet. A self-confessed loner, Odogawa maintains his communication and ego by responding to conversations with the customers he carries and the few friends he has in order to lead an ordinary life. As the casual conversations between people unfold, they eventually lead to a case involving a missing girl."

When I saw the teaser video for this work for the first time, I thought, "It looks like some kind of cartoon work for children, with lots of cute animals. But after watching the first episode, that image was betrayed in a good way.

I can't go into details because it would be a spoiler, but each of the cute animal-looking characters has a heavy background, and the suspense is so thrilling that you can't miss what happens next. That's what this Odd Taxi is all about.

In fact, after watching the first episode, I was so curious about the rest of the story that I finished watching all 13 episodes in one day. I would like you to watch at least one episode first, without assuming that it is for children based on the character designs.

What I felt when I watched this work was

"What I felt after watching this work is that "there is a danger of exposing one's true nature in the midst of ordinary, everyday interactions. Each element may be small and casual, but when they pile up, they lead to a big problem. I think this work shows that very clearly.

I was particularly shocked by the episode "Tanaka's Revolution" in episode 4.

I can't talk about it in detail because it would be a spoiler, but Tanaka, an ordinary salaryman, changes his ways over a really small incident. This triggers him to become a terrifying presence who turns on the main character, Odogawa.

There is one more amazing aspect of this work.

It is a collaboration with a radio program.

In fact, "radio" is one of the key points in this Odd Taxi.

The radio shows are uploaded on YouTube, and each of them is deeply related to the anime episodes.

So, if you are going to watch the anime, please check out the radio videos on YouTube. I'm sure you'll enjoy this work even more!

Ending

Now, it's time to say goodbye to "Nihongo Radio with ANIME SENSEI".

We're looking forward to your letters, questions, comments, and anything else you'd like to share with us!

Please click on the survey link in the program details section to submit your questions! Goodbye!


===

【Furigana】

はじまりました、「Nihongo Radio with ANIME SENSEI」パーソナリティのユウキです。

この番組(ばんぐみ)では、日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)している人(ひと)たちに向け(むけ)て、日本語(にほんご)の先生(せんせい)をしている、アニメオタクの僕(ぼく)ユウキができるだけわかりやすく、かんたん簡単(かんたん)な日本語(にほんご)でアニメ文化(ぶんか)について紹介(しょうかい)していきます。

「アニメや漫画(まんが)で楽しく(たのしく)日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい」という人(ひと)はぜひ、勉強(べんきょう)に使っ(つかっ)てみてくださいね!

こうして雑談(ざつだん)ラジオをアップするのは久しぶり(ひさしぶり)になりますね。最近(さいきん)はDiscordで毎日(まいにち)グループレッスンをしているので、その内容(ないよう)を録音(ろくおん)してこのポッドキャストにアップロードしていました。

日本語(にほんご)の会話(かいわ)練習(れんしゅう)をしたい人(ひと)や、オタクの友達(ともだち)を作り(つくり)たい人(ひと)はぜひ参加(さんか)してみてくださいね!

そして、実は(じつは)最近(さいきん)知り合い(しりあい)から車(くるま)を買っ(かっ)たんです!中古車(ちゅうこしゃ)だけどとても見た目(みため)がユニークで大きな(おおきな)サイズの車(くるま)です。これからは車(くるま)を使っ(つかっ)て日本(にほん)中(ちゅう)を移動(いどう)する予定(よてい)です。

・オタクのためのオススメアニメ

このコーナーでは、今まで(いままで)に1,000作品(さくひん)以上(いじょう)のアニメを観(み)てきた僕(ぼく)が、特に(とくに)オススメの作品(さくひん)を紹介(しょうかい)します。紹介(しょうかい)して欲しい(ほしい)作(さく)品(ひん)がある人(ひと)はぜひアンケートフォームから教え(おしえ)てください!

今回(こんかい)紹介(しょうかい)するのは「オッドタクシー」というアニメです。

此元(このもと)和津(かづ)也(なり)(このもと かづや)さんが描い(えがい)た漫画(まんが)が原作(げんさく)になっているこの作品(さくひん)は、ピクスとOLMという二つ(ふたつ)の会社(かいしゃ)による共同(きょうどう)制作(せいさく)アニメです。

ウィキペディアのあらすじは次(つぎ)の通り(とおり)です。

“個人(こじん)タクシー運転手(うんてんしゅ)・小戸(おど)川(かわ)は、身寄り(みより)がなく他人(たにん)とも関わり(かかわり)たがらず、少し(すこし)偏屈(へんくつ)で無口(むくち)な変わり者(かわりもの)。自他とも(じたとも)に認める(みとめる)天涯孤独の身(てんがいこどくのみ)である小戸(おど)川(かわ)は平凡(へいぼん)な生活(せいかつ)を送る(おくる)ため、彼(かれ)の運ぶ(はこぶ)客(きゃく)や数少ない(かずすくない)友人(ゆうじん)との会話(かいわ)に応じる(おうじる)ことでコミュニケーションと自我(じが)を保っ(たもっ)ていた。何気ない(なにげない)人々(ひとびと)の会話(かいわ)が繰り広げ(くりひろげ)られる中(なか)で、やがて失踪(しっそう)中(なか)の一人(ひとり)の少女(しょうじょ)が関わっ(かかわっ)た事件(じけん)に繋がっ(つながっ)ていく。”

はじめてこの作品(さくひん)のティザー動画(どうが)をみた時(とき)は「かわいい動物(どうぶつ)が多く(おおく)て、なんだか子供向け(こどもむけ)のカートゥーン作品(さくひん)みたいだな」と思い(おもい)ました。でも、1話(わ)を見(み)てそのイメージはいい意味(いみ)で裏切ら(うらぎら)れました。

ネタバレになってしまうので詳しく(くわしく)は話せ(はなせ)ませんが、かわいい動物(どうぶつ)の見た目(みため)をしたキャラクターの一人ひとり(ひとりひとり)にヘビーなバックグラウンドがあり、次(つぎ)の展開(てんかい)が見逃(みのが)せないほどスリルのあるサスペンス作品(さくひん)。それがこのオッドタクシーです。

実際(じっさい)、僕(ぼく)も試しに(ためしに)1話(わ)を見(み)たら続き(つづき)が気(き)になりすぎて1日(にち)で全(ぜん)13話(わ)をすべて見終え(みおえ)てしまいました。キャラデザインを見(み)て「これは子供向け(こどもむけ)だ」と決めつけ(きめつけ)ずに、まずは1話(わ)だけでも見(み)て欲しい(ほしい)です。

この作品(さくひん)を見(み)て僕(ぼく)が感じ(かんじ)たのは、

「日常(にちじょう)の当たり前(あたりまえ)なやりとりの中(なか)には、人(ひと)の本性(ほんしょう)をさらけ出し(さらけだし)てしまう危険(きけん)が隠れ(かくれ)ている」ということです。それぞれの要素(ようそ)は小さく(ちいさく)て何気ない(なにげない)ものであっても、それが積み重なる(つみかさなる)ことで大きな(おおきな)問題(もんだい)へと繋がっ(つながっ)ていく。それがよくわかるのがこの作品(さくひん)だなと思い(おもい)ます。

特に(とくに)僕(ぼく)が衝撃(しょうげき)を受け(うけ)たのは4話(わ)の「田中(たなか)革命(かくめい)」というエピソードです。

これもネタバレになってしまうので詳しく(くわしく)話せ(はなせ)ませんが、どこにでもいる普通(ふつう)のサラリーマンの田中(たなか)が、本当(ほんとう)にちいさなことをきっかけに豹変(ひょうへん)してしまいます。そしてそれが引き金(ひきがね)となり、主人公(しゅじんこう)の小戸(おど)川(かわ)に牙(きば)を剥く(むく)恐ろしい(おそろしい)存在(そんざい)となってしまうんです。

この作品(さくひん)のすごいところはもうひとつあります。

それはラジオ番組(ばんぐみ)とのコラボレーションです。

実は(じつは)、このオッドタクシーの中(なか)では「ラジオ」がひとつのキーポイントとなっています。

そのラジオ番組(ばんぐみ)がYouTubeでアップされていて、それぞれがアニメのエピソードと深く(ふかく)関連(かんれん)していくんですね。

だから、アニメをこれから見る(みる)人(ひと)はぜひYouTubeでラジオ動画(どうが)もチェックしてみてください。この作品(さくひん)をもっと楽し(たのし)めるはずですよ!

・エンディング

さぁ、「Nihongo Radio with ANIME SENSEI」あっという間(あっというま)ですがお別れ(わかれ)の時間(じかん)です。

番組(ばんぐみ)ではみなさんからのお便り(おたより)、ご質問(ごしつもん)、感想(かんそう)など何でも(なんでも)お待ち(おまち)しています!

番組(ばんぐみ)詳細(しょうさい)欄内(らんない)のアンケートリンクからどしどしご応募(ごおうぼ)ください!さようならー!!

===

Do you wanna study Japanese with a native Japanese Otaku guy, using anime and manga? I’m here! Join my private lesson today!

Here’s a special deal, try the promotion code “animesensei”, to get $5 deal for 30mins trial lesson! For more details, check out the website!

https://www.animesenseijp.com/1on1

===

#nihongopodcast #japanese #日本語 #giapponese #日文 #日语 #일본어 #ญี่ปุ่น #japonais #japonés #japonês #nihongo #hiragana #katakana #studyjapanese #learnjapanese #japanesephrases #japantrip #japantravel #jlpt #日本語能力試験 #kanji #japaneselanguage #japanesepodcast #にほんご #ひらがな #カタカナ #japan

Next
Next

Vol.48「アニメの聖地巡礼について」"Anime Pilgrimage"